人気ブログランキング | 話題のタグを見る

北海道ラーメン3種

北海道ラーメンはやっぱりおいしいですね。初日は呑んだ後、味噌ラーメン専門て葉隠で、特製ラーメン(要は全部載せ)を。ラードでスープが熱々のままで、やけどしそうでしたが、美味しいラーメンでした。魚粉が載っていて途中でそれを混ぜて味変を楽しめます。画像では右上のラーメンがそれです。

北海道ラーメン3種_b0040332_23161072.jpg
次の日はホテルのすぐそばの交差点角にあった満龍総本店で、鶏塩ラーメン(画像左下)。

この日は3人で行き、3人3様、味噌ラーメン、醤油ラーメン、鶏塩ラーメンとオーダー。

帰りの今日は千歳空港の「北海道ラーメン道場」内のあじさい。函館ラーメンなので塩ラーメンがメイン。オーダーしたのは特塩ラーメン。写真は右下。11時過ぎに入ったにもかかわらず、入口にある海老味噌ラーメンの「一幻」は大行列。店を出る頃はその店も待ち行列が。美味しいラーメンいっぱい頂きました。

# by oku3jp | 2025-06-21 23:26 | casual | Comments(0)

久しぶりにグリーン車の2階に

常磐背で移動の際、グリーン車に座ることが多い。贅沢な話だが、長時間立っているとちょっと大変なことになることが多く、座るために。最近長く立っていると、左足が動かなくなってしまうことが多くなっていて、とてもヤバいのです。全く動かないんですね。なので右足でぴょんぴょん跳ねて、何かにつかまって片足で歩く。

久しぶりにグリーン車の2階に_b0040332_23335697.jpg
我孫子から都心に向かう際は、時間によっては普通席に座れることも多いので良いのですが。

都心から帰ってくる際はほぼ座れないのでグリーン車を活用する。

グリーン車に乗る際はだいたい座れる2階建ての1階に。空いている際は1階建て部分に座ることが多い。やはり1階建て部分は広々なのでゆったり感がある。グリーン車が空いている際はたまに2階に座る。年に1回あるかないかだけど。昨日上野に向かう際は久しぶりに2階に座った。足はおそらく椎間板ヘルニアからくる坐骨神経痛の一環だろうと思うが。

# by oku3jp | 2025-06-18 23:39 | casual | Comments(0)

JCSSA懇親会

今日はJCSSAのサマーセミナー&総会懇親会への参加。昼は東京葛飾ロータリークラブへのメークアップ参加。上野精養軒でランチ。今日は留学生のアルゼンチン?からの男の子の家族(両親と妹と祖母)がブラジルから来られていて、なかなかすごい会に参加させて頂いた感じ。そのご出社して会社で仕事。

JCSSA懇親会_b0040332_22461688.jpg
その後帝国ホテルに向かい、JCSSAのサマーセミナー&総会懇親会へ。

セミナーはNECの執行役員でインターポールでサイバー犯罪を担当していた経歴の方から。

面白かった。その後懇親会。知り合いもチラホラの中600人を超える参加者の中で名刺交換。前回の賀詞交歓会では料理が少なくて、ほぼ何も食べれなかったが、今回は料理がたっぷりで満足満足。ビールが無かったので帰宅後家でビールを頂きました。どうも昭和人なので、まずはビールとなってしまう。

# by oku3jp | 2025-06-17 22:53 | casual | Comments(0)

6月15日は千葉県民の日で色々無料

昨日の日曜日は千葉県民デーということで我孫子も色々無料に。白樺文学館、杉村楚人冠記念館、鳥の博物館、水の館プラネタリウムが無料で入館できるほか、LUUPが1人1回1時間以内無料。手賀沼周遊レンタサイクルも無料で、市民体育館も無料で手賀沼公園ミニ鉄道も無料だったらしい。いろいろ細かく無料に。

6月15日は千葉県民の日で色々無料_b0040332_21420606.jpg
その中で白樺文学館に行ってきた次第。なかなか見どころがあって面白かった。

中でも達筆な「手紙」がいくつも展示してあって、なかなか興味深いものがあった。

武者小路実篤、志賀直哉をはじめ、柳宗悦、講道館柔道の嘉納治五郎、陶芸家バーナードリーチなどが集い、交流していた様子も面白い。本当は杉村楚人冠記念館も行きたかったが車で出かけたので停める場所がなく断念。旧村川別荘は常時無料開放されているが、ここは今回は見ていない。歴史のある我孫子市は見どころが結構あるんです。

# by oku3jp | 2025-06-16 21:47 | casual | Comments(0)

昨日は新日本フィルのコンサートへ

昨日は東京神田ロータリークラブの同好会「芸能を楽しむ会」でクラシックコンサートへ。すみだトリフォニー大ホールで。ホルストのセントポール組曲op.29,mo.2、続いて今回の目玉、エルガーの威風堂々、休憩をはさんで、ホルストの組曲「惑星」、第4章でJupiter、お馴染みのメロディが耳に入り、オーッってなりました。

昨日は新日本フィルのコンサートへ_b0040332_18335835.jpg
とても立派なホールで音質も最高でした。素敵な機会に感謝感謝です。

色々な同好会があって、できるだけ参加していますが、ワイン同好会だけ参加したことがないです。

ワイン好きなのですが、ただでさえお酒飲むと眠ってしまうのに、ワインは速攻で寝落ちしてしまうので参加をしないでいます。神田探検隊は2回ほど幹事をさせて頂き、好きな同好会です。麺's俱楽部や、ゴルフ、色々同好会があって懇親目的ですが、色々楽しめて有難いです。しかし、威風堂々は感動的な名曲ですね。クラシックが好きになったきっかけでもあるこの曲は、私にとっては最高の曲です。

# by oku3jp | 2025-06-15 18:34 | casual | Comments(0)

ビジネスライフにまつわる談義や、身の回りの雑事など、自由気ままなひとりごと!2005年の秋から、ほぼ毎日(360日ほど/365日)書いてます。お立ち寄りください。


by oku3jp